
アレルギーの犬猫は増加している一方、その診断・治療には専門的な知識が求められる事が多く、飼主様が悩まれることもあるかと思います。
●痒みがひどくて夜も眠れない
●薬で痒みを抑えているけど、根本的な治療を探している
●痒みの原因が判らず、専門家の意見を聞いてみたい
★★★ 毎週土曜 ★★★
アレルギーの犬猫は増加している一方、その診断・治療には専門的な知識が求められる事が多く、飼主様が悩まれることもあるかと思います。
●痒みがひどくて夜も眠れない
●薬で痒みを抑えているけど、根本的な治療を探している
●痒みの原因が判らず、専門家の意見を聞いてみたい
●IgE検査
●リンパ球反応検査
●アレルギー強度検査
●アレルギー以外の病気の除外検査
大学でアレルギーを専門に研究してきたスタッフが飼主様に対応させていただきます。スタッフが蓄積した知識に基づき検査結果の解釈や治療方針をさせていただき、飼主様と話合いながらより良い選択肢を一緒に探していきたいと思います。
1. Shimakura H, Kawano K. Results of food challenge in dogs with cutaneous adverse food reactions. Veterinary Dermatology, 32(3):293-e80, 2021.
2. Shimakura H, Nasukawa T, Uchiyama J, Sugimoto R, Imanishi I, Oota S, Mizukami K, Fujimura M, Sakaguchi M. IgE reactivity to milk components in dogs with cutaneous adverse food reactions. Journal of Veterinary Medical Science, doi: 10.1292/jvms.21-0162. 2021.
3. Ishimaru H, Okamoto N, Fujimura M, Miyaji K, Shimakura H, Takase Y, Mizukami K, Uchiyama J, Deboer DJ, Sakaguchi M. IgE sensitivity to Malassezia pachydermatis and house dust mite allergens in dogs with atopic dermatitis. Veterinary Immunology and Immunopathology, 226, 110070, 2020.
4. Tanaka K, Yamamoto-Fukuda M, Takizawa T, Shimakura H, Sakaguchi M. Association analysis of non-synonymous polymorphisms of interleukin-4 receptor-α and interleukin-13 genes in canine atopic dermatitis. Journal of Veterinary Medical Science, 82(9):1253-1259, 2020.